エネコムのeラーニング「EneLearn Drone Meister」二等経験者学習コースをドローンパイロット・白石麻衣が徹底チェック!#PR
お申し込みは
こちら

「EneLearn Drone Meister」とは?
ドローンの国家資格取得や
安心・安全なドローンパイロットの育成を支援するための
eラーニングサービスです。

2022年12月より、ドローンの国家資格制度※1がスタート。「EneLearn Drone Meister」とは、ドローンの国家資格取得の支援をはじめとして、安心・安全なドローンパイロットの育成をコンセプトとしたeラーニングサービスです。
国土交通省が認定する登録講習機関(ドローンスクール)さまの講習教材や法人企業さまの社内教育教材、個人さまなど、幅広くご利用いただけるサービスです。
※1 無人航空機操縦者技能証明制度
Drone Meisterの3つの特徴
01
特徴
手軽なオンライン学習!

お手持ちのパソコンやスマート
フォンから
いつでもどこでも学習できる

登録講習機関のメリット
オンライン学習により、スクール運営が効率化

受講者のメリット
隙間時間などの自由時間を活用し、繰り返し学習を行うことで
学習効率・理解度がアップ
02
特徴
国家資格の取得だけでなく
安心・安全な運用に繋がる教材!
ドローンパイロット育成のための
確かな教材内容
-
国土交通省が示す基準を満たしており、登録講習機関さまの講習教材や法人企業さまの社内教育教材として利用可能
-
経験豊富なパイロットの知見とドローン法務アドバイザー八角行政書士の監修により、受講者の安心・安全な運用に役立つ


登録講習機関のメリット
国土交通省の示す基準を満たした学科教材として利用可能
現場におけるヒヤリハットや法令知識などを補足することで講師の指導負担を軽減

受講者のメリット
資格の取得だけでなく、ドローンの安心・安全な運用に役立つ現場知識と法令知識が定着
03
特徴
ニーズに応じて
複数のコースを準備!

資格試験の対策と現場で活躍できる実践的な
パイロットの育成を支援
-
国交省カリキュラムに沿った
二等初学者学習コース、二等経験者学習コース -
模擬試験や一問一答形式も含めた二等学科試験対策コース
-
実地試験を想定した二等口述試験対策コース

登録講習機関のメリット
講義形式では実施が難しい講義の復習と試験の練習を受講者へ提供できると共に、受講者の理解度が把握可能

受講者のメリット
ニーズに応じた学習の選択から学科試験合格を目指した対策が可能
コース紹介
国家資格

二等初学者学習コース
二等資格(初学者)の学科試験合格に必須となる知識を網羅的に学習するコース。音声説明により、重要なポイントを効率よく学ぶ事ができます。学習後には、章末テストと修了テストを受けることで学習効果を確認できます。

二等経験者学習コース
二等資格(経験者)の学科試験合格に必須となる知識を効率良く学習するコース。音声説明により、重要なポイントを効率よく学ぶ事ができます。学習後には、章末テストと修了テストを受けることで学習効果を確認できます。

二等学科試験対策コース
模擬試験と一問一答形式により二等資格の学科試験対策を行うコース。模擬試験では、本番を想定した出題形式(50問30分、3択問題形式)を実践することができます。一問一答問題では、多くの問題を繰り返し解くことができます。

二等口述試験対策コース
一問一答形式により二等資格の実地試験における口述試験対策を行うコース。現場の飛行経験で得た知見やヒヤリハットが織り込まれた内容となっており、操縦前後も含めた注意点等を具体的に学習できます。
民間資格

基本学習コース
ドローンの入門者や現場の安全管理者が無人航空機の運用に関する基礎知識を習得する民間資格レベルのコース。音声説明により、重要なポイントを効率よく学ぶことができます。学習後には、章末テストと修了テストを受けることで学習効果を確認できます。法人企業さまの社内教育教材にもご活用いただけます。
管理者機能

国土交通省の告示内容の要件に沿ったシステムであるため、
登録講習機関のオンライン学習教材として利用できます。
なお、登録講習機関には管理者IDを付与し、提供いたします。
講習の流れ

受講者

登録講習機関

01
コース
申し込み
受講者は登録講習機関に対して、
受講したいコースのお申し込みを行います。

登録講習機関は依頼内容に応じて、
ログインIDとパスワードを準備し、受講者へ提供します。
02
受講
ログインIDとパスワードをもとにサービスへ
ログインをして、コースの受講を開始します。
受講者の受講状況は管理者IDによって確認できます。
03
修了
テスト
学習コースの場合、各章全ての動画の視聴および章末テストに合格することで修了テストが受講できます。この修了テストに合格し、修了証を発行することで講習が完了となります。
受講者のテスト結果は管理者IDによって確認できます。
お申し込みの流れ
-
Step
01
お問い合わせ
ご不明点等を含め、お問い合わせフォームから気軽にお問い合わせください。担当よりご不明点の回答や詳細なサービス紹介、お見積書に関するご連絡を差し上げます。
-
Step
02
ご契約
お申込書を提出いただき、契約の手続きを行います。
※登録講習機関の学科講習(オンライン講習)教材として利用する場合は、事務規定届の提出が必要となりますので併せてご案内いたします。 -
Step
03
運用開始
お客様専用の環境設定を行います。
その後、希望される運用開始日よりご利用いただけます。
料金表
国家資格
二等初学者
学習コース
¥27,500
(税込)
- 受講期限:受講開始日より3ヶ月
- 受講時間:約10.5時間
二等経験者
学習コース
¥16,500
(税込)
- 受講期限:受講開始日より3ヶ月
- 受講時間:約4.5時間
二等学科試験
対策コース
¥13,200
(税込)
- 受講期限:受講開始日より3ヶ月
二等口述試験
対策コース
¥13,200
(税込)
- 受講期限:受講開始日より3ヶ月
民間資格
基本学習コース
¥19,800
(税込)
- 受講期限:受講開始日より1ヶ月
- 受講時間:約6.0時間
サービス環境利用料
¥55,000
(税込)
登録講習機関や法人にてご利用の場合、受講者ID利用料のほか、年間利用料として
サービス利用料を頂戴いたします。
初年度は初期費用、翌年以降は継続更新費用となります。
これまでの実績
民間資格制度において、テキストおよびeラーニングの教材をさまざまな業種のお客さまへ提供してきた実績があります。
今までに蓄積した知見やノウハウ、フィードバックを本eラーニングサービスに活かしています。

記事紹介
-
-
eラーニングサービスを提供するエネコムと、国家資格講習を担う日本無人航空機免許センター(JULC)が安心・安全なドローンパイロットの育成について対談#PR
-
エネコムのeラーニング「EneLearn Drone Meister」
二等無人航空機操縦士資格学科試験合格者にインタビュー#PR -
エネコムのeラーニング「EneLearn Drone Meister」
二等無人航空機操縦士資格を目指す受講者にインタビュー#PR -
エネコムのeラーニング「EneLearn Drone Meister」
二等無人航空機操縦士資格プランおすすめ3つの理由#PR