ACTIVITY REPORT

活動レポート

社内の取り組み 2025年9月4日

エネコムこども参観日を開催しました


2025年8月8日に、エネコムこども参観日を開催しました。

エネコムこども参観日とは、当社社員のお子さんをオフィスに招き、普段なかなか見ることのできない家族の働く姿や職場を見学していただくことで、家庭内での仕事への理解やコミュニケーションを促進することを目的としたイベントです。2023年から毎年開催しており、今年で3回目となりました。今回は11組の親子が参加しました。

【プログラム内容】

① 職場見学
社員が働く執務室を訪問し、保護者である社員が仕事内容を子どもたちにわかりやすく説明しました。
また、社員と同じデザインの名刺を子どもたちに作成し、保護者の上司や同僚と名刺交換を行いました。

② 設備見学
当社の設備にて、建物の免震構造や、通信回線の稼働状況を24時間365日監視するサービスオペレーションセンター、災害時などに出動する移動電源車を見学しました。


③ 社長との名刺交換
子どもたち全員が当社取締役社長の岡部と名刺交換を行い、その後に記念写真を撮影しました。

④ プログラミング体験
若手社員が開発した「迷路ゲーム」や「スケートゲーム」を使い、プログラミングの基礎である「繰り返し」や「条件分岐」を学びました。これらは組み合わせなければクリアできない構造となっており、論理的思考力を養うことができます。難しい部分は社員がサポートし、子どもたちは真剣に取り組んでいました。

子どもたちの感想

「エネコムの仕事がとても大切なことが分かった。」
「どんな会社なのか見てみたかったので、エネコムの仕事や裏側を見られてよかった。」

参加した社員(保護者)の感想

「自分の仕事や職場の雰囲気を知ってもらう良い機会になった。」
「子どもの成長を感じることができた。」

イベントを通じ、お子さんたちの真剣な眼差しや楽しそうな笑顔がとても印象的でした。今回の経験が、家庭でのコミュニケーションのきっかけや夏休みの思い出になれば幸いです。